Skip to content

ssママの子育て

  • 子育て
  • 教育
  • 日常
  • 右脳教育
  • メンタル
  • 外国語教育

寄り添って認め合って

上の子ファーストでいきましょう

【上の子かわいくない症候群リスト】 1 上の子が近 […]

2021-08-15子育て

夏は砂遊びで脳を刺激しよう!

砂遊びをするメリットはこちら⇩ ①想像力を育てる […]

2021-08-01右脳教育

すぐそこにある幼児さん向けの優良な教材

赤ちゃんの発達段階において一人遊びが始まる頃になる […]

2021-07-25子育て

毎日コツコツ自宅でできる幼児向け英語教材

グローバルな時代になって、親の時とは確実に力の入れ […]

2021-07-18外国語教育

親子のコミュニケーションを増やそう

一日の出来事話してますか? 学校や幼稚園、保育園か […]

2021-07-11子育て

遊びの重要性

出したおもちゃは誰が片付ける? 子供が出したおもち […]

2021-07-04日常

イヤイヤ期の対応は

魔の2歳児 多かれ少なかれ、どの子供の通り過ぎるイ […]

2021-06-27メンタル

遊びの中で大切なこと

日常生活と遊び 大人の話が聞けて行動できる 言葉の […]

2021-06-20日常

早寝早起きは元気の源

なぜ早起きが大事? 人は光を浴びると心身の状態が良 […]

2021-06-13日常

本の読み聞かせをしよう②

親子の絆を深める 同じ時間を過ごすことで 場面によ […]

2021-06-06子育て

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

この記事を書いている人

     自己紹介     

7歳の女の子

4歳の男の子のママです♪

非認知能力

を育む子育てをしています。

 

資格取得

  • 心理カウンセラー
  • チャイルドコーチング
  • 食育栄養コンサルタント

お問い合わせ

✉︎メッセージ✉︎

お待ちしています

ブログランキング参加中

クリック嬉しいです♪

育児ランキング

カテゴリー

  • メンタル (8)
  • 右脳教育 (17)
  • 外国語教育 (17)
  • 子育て (55)
  • 教育 (33)
  • 日常 (33)
Copyright © All rights reserved. Theme Creativ Preschoool by Creativ Themes